ナマスカーラ!クマール太郎です。
今回はホワイトフィールドで日本食が食べられるお店を紹介します。
その名も「Daily Sushi(デイリー寿司)」です。
このお店のオーナーは韓国人ですので、韓国料理と半々くらいですが、気軽にお寿司や丼ものを食べることができます。
Daily Sushiのメニュー紹介
お店の雰囲気
Daily Sushiの外観はこのようになっています。
何て書いてあるのか全く読めませんが、韓国語で何か書いてあります。
テーブルが4つくらいですので、店内はあまり広くありません。
デリバリーやテイクアウトが中心になっていると思います。
お勧めメニュー等紹介
とある日の昼食です。
「PORK CHASHU RAMEN」と「BEEF BUL-GO-GI SUSHI ROLL(Half)」を注文しました。
チャーシュー麺です。
チャーシューはちょっと脂身にクセはありましたが、ちゃんとしたチャーシューで美味しかったです。分厚く切ってあって食べ応えもありました。スープは結構なピリ辛で、食べていると徐々に汗をかいてくるほど。麺はインスタントっぽい感じでした。値段は400ルピー(約640円)。
キンパと呼ばれる韓国風のり巻きです。
こちらは安定した美味しさで、毎回のようにオーダーしています。ハーフサイズで220ルピー(約350円)。
食事はテイクアウトも出来ますし、ちょっとした食材を買うことも出来ます。
お寿司がディスプレイしてあります。(本物かな?)
丼ものやラーメンをテイクアウトするときはこちらの容器に入れてくれます。
韓国産のキムチも買えます。
自家製(?)の豆腐も買えます。
他には、オリジナル商品っぽいドリンクも何種類か置いてありました。
また、「Zomato」というアプリを使えば、デリバリーもしてくれます。
実際にデリバリーを頼むと、このようにちゃんとした容器に入れて配達してくれます。
サーモンやマグロも普通に食べられます。
こちら、お勧めの牛プルコギ丼です。(すみません、ちょっと写真の色味が悪いですね)
メニュー表一覧
メニューを一通り紹介しておきます。
こちらが寿司メニューです。
巻き寿司関連がこちら。
ラーメンはベジも含めると、それなりに種類があります。
丼ものはこのような感じです。チキンカツ丼もまぁまぁ良かったです。
サラダやドリンクなど。
Daily Sushiへのアクセス
Daily Sushiは高級スーパー「Nature’s Basket」の隣にあります。「Miraya Rose」と呼ばれる、Old Airport Rd.沿いにあるアパートメントの1階部分です。他にも「スターバックス」やレストラン「Toscano」などもあり、結構便利なところです。
- 住所
Shop No.12, High Street @ Miraya Rose By UKn Siddapura, Varthur Rd, Palm Meadows, Siddapura, Whitefield, Bengaluru, Karnataka 560066 - 営業時間
11:00AM – 11:00PM(無休)
終わりに
今回は、ホワイトフィールドにある数少ない日本料理が食べられるお店「Daily Sushi」について紹介しました。
インドでの日本食の普及に関して、インドの中でもデリーは別格だと思いますが、バンガロールでも市内に行けばちゃんとした日本料理屋はいくつかあります。ただ、ホワイトフィールドにはまだまだ本格的な日本料理屋はありませんので、このようなお店はたいへん貴重な存在です。
居酒屋みたいなお店が出来るともっと住みよい街になると思うのですが、ホワイトフィールドでそこまで望むのはなかなか難しいですかね。
ではまた。
コメント