ナマスカーラ!クマール太郎です。
今回はホワイトフィールドのスーパーマーケットについて紹介します。
まず1店舗目は、インド赴任者の間でも有名なネイチャーズバスケットです。
ネイチャーズバスケット
ネイチャーズバスケットは、バンガロールだけでなくインド各地に展開する高級スーパーマーケットで、現地食材やヨーロッパ等からの輸入食材を多く扱うお店です。
店内はキレイで清潔感があり、食材であれば一通りのものが揃うので、赴任後の最初の一歩としては最適なスーパーだと思います。
正式名称は「Godrej Nature’s Basket」といい、ムンバイ発のインド財閥「Godrej Group」が経営母体となっているそうです。
ホワイトフィールド店の店構えはこんな感じです。
店内の様子
野菜・果物
これでも一部ですが、野菜も果物も豊富に揃っています。
一部、オーガニック野菜も売っています。
エリンギやシメジ等の輸入キノコも買えます。(非常に高額なので買ったことはありませんが)
ただ、回転率はあまり良くなさそうで、たまに新鮮でないものもあります。購入時は野菜の状態をしっかり確認した方が良いです。
野菜の値段(一例)
- ニンジン:25ルピー/250g
- オクラ:12ルピー/250g
- ニガウリ:52ルピー/kg
これでも日本に比べれば十分安いですが、他店舗に比べると多少割高のようです。(さすが高級スーパー)
肉類・魚介類
肉はチキンかマトン、魚も一応買えます。
ただ、写真からも伝わると思いますが、余り買う意欲はそそられません。
(肉に関してはタイミングが良ければもう少し品揃えも良く、新鮮だと思います)
その他の食材
整然と商品が並んでおり、コンパクトな店の割に商品の種類は多いと思います。
輸入品だと結構値が張るので、値段を見ずに買い物すると、結構な金額になるかもしれません。
買えるもの(一例)
- 卵
- 牛乳(※1)
- 乳製品
- チーズ(※2)
- 冷凍食品
- パン
- バター、ジャム
- シリアル
- 調味料
- オリーブオイル
- 粉物(小麦粉など)
- パスタ
- 缶詰(トマト缶など)
- コーヒー、紅茶
- インスタント麺
- お菓子
- ジュース
- ミネラルウォーター(※3)
- ワイン
※1:牛乳はオーガニックで煮沸不要のハッピーミルク(下の写真)が買えます。ホワイトフィールドの店舗で直接購入できるのはここくらいしかないようです。(通販は可能です)
※2:チーズは既製品もありますが、ブロックのカットも頼めます。ただ、細切れにする機械が無いらしく、ピザとかで使うようなシュレッドチーズにはできません。(フォーラムモールのLoyal World Marketではやってもらえます)
※3:KinlyやAquafinaのような、ろ過水(いわゆる、ドリンキングウォーター)は売っていません。乳幼児向けの水でミネラルウォーターを避けたい方には少々不便ですね。
基本情報
ホワイトフィールド店のロケーションは下記の地図の通りで、オールドエアポートロード沿いにあり、周りに飲食店や電器屋もあるので非常に立地の良い場所です。
Godrej Nature’s Basket in Whitefield
Miraya Rose, Ground Floor, HAL Old Airport Road, Hobli, Palm Meadows, Siddapura, Varthur, Bengaluru, Karnataka 560066
また、我が家では試したことがありませんが、ネット通販も可能なようです。
ホームページはコチラから↓↓
Online Supermarket & Grocery Shopping Store in India – Godrej Nature’s Basket
専用のアプリもあるそうです。
終わりに
今回は赴任後の最初の一歩として最適なネイチャーズバスケットについて紹介しました。
コンパクトにまとまっている分、赴任後しばらくすると不満も出てくるかもしれませんね。
他の店舗にも挑戦して自分なりの使い分けが出来てくると、より快適なインド生活が送れると思います。
ではまた。
コメント